保育食器を40年 ~信頼と実績に裏打ちされた強み~
『保育園の給食食器って、どこで購入したらいいの?』と悩んでいる保育園の先生方、弊社ホームページに解決策のヒントが見つかります。ご検討中の給食食器と比較することを強くお勧めします。ご注文に関しては弊社か、弊社代理店 株式会社トーホ にお気軽にお問合せ下さい。
『どんな保育食器をそろえたらいいの?』とお考えでしたら、追跡記録の保育食器365日(約1500食分)が御座います。ぜひ参考にしてみてください。弊社の食器で育った子どもたちが保育園・幼児園の先生になりご購入下さる事例がある、40年以上の信頼と実績が強みです。
解決!保育園の食器選び
2歳(24ヶ月)の保育食器
2023年3月31日 サラダ大フルーツ小フルーツミニ使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中クープスープ保育食器の使い方サラダ中サラダ小
2歳(24ヶ月)頃の保育食器の傾向 2歳(24ヶ月)ともなると幼児はよく食べますし道具もしっかりと使いこなしま …
1歳11ヶ月の保育食器(ブイヨンカップ登場)
2023年3月24日 使う食器(1歳1ヶ月~)ブイヨンカップ3.8丼保育食器の使い方
1歳11ヶ月頃の保育食器の傾向 1歳11ヶ月頃(2歳前後)ともなると幼児はよく食べますし道具もしっかりと使いこ …
1歳10ヶ月の保育食器 サラダ小は汁物用に重宝
2023年3月10日 フルーツミニゆのみ使う食器(1歳1ヶ月~)サラダ大保育食器の使い方サラダ中サラダ小
1歳10ヶ月頃は先月に比べて変化はありません。 湯のみを使用して飲むことに慣れています。食べる量はどんどん多く …
1歳9ヶ月の保育食器 食べる量がUP
2023年3月3日 フルーツミニゆのみ使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中クープスープサラダ大保育食器の使い方サラダ中サラダ小
1歳9ヶ月頃になると使用する保育食器が少し大きくなります。 湯のみを使用して飲むことに慣れた1歳9ヶ月頃は食べ …
1歳8ヶ月の保育食器に変化!ゆのみ登場
2023年3月1日 ゆのみ使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中クープスープフルーツ小フルーツミニ保育食器の使い方
1歳8ヶ月頃になると保育園食器に変化があります。(1歳7ヶ月頃の食事風景と比較) この頃になると幼児は“こぼさ …
1歳7ヶ月の保育食器に変化はあった?
2023年2月17日 フルーツ小フルーツミニ使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中クープスープ保育食器の使い方サラダ中サラダ小
1歳7ヶ月頃の保育園食器に大きな変化はありません。(1歳6ヶ月頃の食事風景と比較して) スプーン、フォークを使 …
1歳6ヶ月の保育食器 ストローマグからの卒業できた?
2023年2月10日 フルーツ小使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中保育食器の使い方
1歳6ヶ月頃の保育園食器に変化はありません。 スプーンとフォークをある程度自由に使えるようになっていますし、食 …
1歳5ヶ月の保育食器 スプーンとフォーク使える!
2023年2月7日 フルーツ小使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中保育食器の使い方
1歳5ヶ月頃の保育園食器に変化はありません。 食べる量も増えますのでフルーツミニより大きなフルーツ小・フルーツ …
1歳4ヶ月の保育食器 スプーンとフォーク使える?
2023年2月3日 使う食器(1歳1ヶ月~)フルーツ中フルーツ小保育食器の使い方
1歳4ヶ月頃の保育園食器の変化として、食べる量も増えてくるためフルーツミニより大きなフルーツ小・フルーツ中とい …
1歳3ヶ月の保育食器(幼児が自分で食事ができるようになる過程③)
2023年1月27日 使う食器(1歳1ヶ月~)保育食器の使い方
1歳3ヶ月頃の保育園食器に大きな変化はありません。 スプーン・フォークを使い始めて約1ヶ月。少しづつ慣れ始めま …
使用例 | 保育園の給食食器365日
保育食器の使用例(長女490食分、次女971食分)
2022年7月6日 使って納得!365日保育食器日記
9年間(約1500食分)の追跡記録です。(乳児・保育園児期間)
保育食器どのように使用しているのか参考にして頂ければ幸いです
長女:2013/2/22 ~2018/3/26(幼児~保育園児期間5年分)
⇒使用食器一覧
次女:2016/6/8 ~2022/3/31(幼児~保育園児期間5年分) ⇒使用食器一覧
9年間の保育食器1500食分の使用例から分かること ⇒ 保育食器の使い方を考察
(毎週金曜日更新)