保育園(幼稚園・幼児園・こども園)の給食用食器選びを解決する保育食器のパイオニア

会社概要 / 沿革

会社概要

有限会社ワイ・イトウは、食べることを通じて教育する “食育”という言葉が浸透する約40年も昔(1977年)に、園長先生方からの要望である“食育”をテーマとした陶磁器食器を開発。弊社オリジナル食器は乳幼児用専門として、全国一万件以上の幼児園・保育園で使用されている子ども食器の先駆け(パイオニア)です。

2011年から音育関連事業として楽器として演奏できるオカリナ、セラリーナ製造・販売を開始(音を出して遊ぶ。音楽に親しみをもつ。遊びながら情操教育)
2022年から食育関連事業として地元瑞浪市陶町で行っている国産陸上養殖「きよら海老」の販売開始(未来の日本のために。安心・安全を届ける)

会社名有限会社ワイ・イトウ
英文社名Y.ITO Co.,Ltd.
代表取締役伊藤弘典
所在地岐阜県瑞浪市陶町猿爪48-12 (事務所:岐阜県瑞浪市陶町猿爪1113-1)
TEL0572-65-2944
FAX0572-65-2012
事業内容
  • 保育園・幼児園用 子ども用食器のデザイン・製造・販売事業
  • オリジナル陶磁器製品のデザイン・製造
  • オカリナ・セラリーナの製造・販売事業(スエラボ:http://sue-labo.com/
  • きよら海老の販売(食育関連事業)

会社の沿革

1974年伊藤商会 ワイ・イトウの設立 陶磁器デザイン・企画・製造・販売
1977年東京都私立保育連盟の園長先生達から陶磁器の乳幼児用食器が出来ないかという依頼を受け開発を開始。開発は困難極める。
1978年東京都飯田橋会館で初めての試作品を展示、日本で初めて保育園用専門のオリジナル製品の完成。東京都私立保育園連盟に販売元になるよう依頼。
1980年東京都私立保育園連盟から独立し乳幼児食器専門販売を目的とする“株式会社トーホ”が設立される。全国保育会館(港区元麻布)に会社を設け全国に販売するようになる。
2001年有限会社ワイ・イトウに会社名変更(設立9月4日)
“株式会社トーホ”(現在は新宿)を通し全国一万件以上を超える保育園・幼児園に販売され現在に至る。
2011年音育関連事業としてオカリナ、セラリーナ製造(粘土から製造)・販売業務開始
2022年食育関連事業として地元瑞浪市陶町で行っている国産陸上養殖「きよら海老」の販売業務開始

お気軽にお問い合わせください TEL 0572-65-2944 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 有限会社ワイ・イトウ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.